メバリングジグ単メバリングで良型を釣る時に狙いたい3つのポイント 2020年5月16日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング メバルって、シーズン中なら漁港内で表層をただ巻きしているだけで比較的簡単に釣れる魚ではありますが、20㎝以上の良型と言われるサイズだと少し …
釣行記5月11日 超軽量ジグヘッドで表層ただ巻きアジング&メバリング 2020年5月13日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 釣行日 5月11日場所 瀬戸内海潮 中潮天気 晴れ風速 0~1m 約2週間ぶりに釣りへ行ってきました。 今回 …
魚料理メバルのアクアパッツァはアサリが肝!〆のラーメンも・・・あるよ 2020年5月6日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 私は魚釣りが大好きですが、釣った魚を料理して食べることも大好きです! その中でもメバルという魚は、上品な白身でどんな料理にも合う、釣 …
ジグヘッドアジング用ジグヘッドのアジスタでメバルは釣れる? 2020年5月4日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング メバリングに使用するジグヘッドって種類豊富で選択に迷いますが、私はティクトから出ているアジスタを使用しています。 その理由は、アジス …
メバリングメバル用プラグのフックを交換する前に研いで蘇らせる。 2020年5月3日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 毎日毎日、Stay Home! Stay Home! と、耳にタコができるほど言い聞かされ、テレビ …
メバリング海草の無い磯場にはメバルがいなかった。 2020年5月1日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング こんにちは^^ 今年の春は何度か磯場へ大型メバルを狙いに行きましたが、今の所全く出会えていません(;'∀') その中には新規開拓の為に行ったポイントもありますが、実績 …
釣行記朝マズメにメバル連発するも、超大型をバラす・・・ 2020年4月30日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 釣行日 2020/4/28釣行場所 瀬戸内海中潮 満潮 13時05分 干潮 19時32分天気 晴れ 風速 1~3m程度最高気温 20度 …
釣行記4月23日メバリング ビームフィッシュで釣れた嬉しい1匹! 2020年4月25日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 釣行日 2020/4/23釣行場所 瀬戸内海大潮 天気 晴れ 風速 2~5m程度 今回も人に接触しないこと&場所を条 …
釣行記4月20日 爆風&濁りで惨敗のメバリング 2020年4月25日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 釣行日 2020/4/20釣行場所 瀬戸内海大潮 中潮 22時16分 干潮 16時20分天気 雨のち晴れ 風速 5m以上 こんにちは! 本当は自宅待機しておか …
メバリングアジング・メバリング・エギングの中で一番簡単な釣りはこれだ! 2020年4月18日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング こんにちは^^ ライトソルトフィッシングで人気の「アジング・メバリング・エギング」の3種の釣りですが、どれが一番簡単な釣りか考えたこ …
淡路島の釣り産卵期の小アジが尺アジよりうまい件【釣行記】 2024年6月10日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 釣行日 2024/6/6 場所 淡路島 大潮 満潮 19時18分 干潮 12時21分 天気 晴れ 風速 3~5m以上 最高気温 26度 …
ロッド鯵道5Gの重さと実際の使用感!MとLの使い分けは?【S682L】 2023年7月5日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 値段に対しての性能がいい意味で見合ってない! 4万円と言われても納得してしまうレベル! 超ハイコスパアジングロッド! そ …
淡路島の釣り6月20日 淡路島小アジングが熱い!【鯵道5G釣行】 2023年6月27日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 釣行日 2023/6/21 場所 淡路島 中潮 満潮 20時48分 干潮 13時57分 天気 曇り時々晴れ 風速 …
リール初心者目線で選ぶメバリングにおすすめのハイコスパリール6選【数千円~1万円台】 2023年1月31日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング メバリング初心者のみなさま、こんにちは! メバリングを始めようと思っておすすめのリールを検索すると、「メバリングにおすすめのリー …
ラインシーガーグランドマックスFXはアジングでも使える!【感度良し】 2022年11月18日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 淡路島で尺アジが釣れているので、せっかく連発している時合中にリーダーが切れては死んでも死に切れないと思い、より強いフロロショックリーダーを …
淡路島の釣り11月10日 満月の夜に反応が良いワームはどれ!?4種類を比較【アジング】 2022年11月14日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 釣行日 2022/11/10 場所 淡路島 大潮 満潮 18時58分 干潮 時08分 天気 晴れ 風速 1~2m …
淡路島の釣り11月9日 満月アジングは潮の動く時間帯に連発!【淡路島】 2022年11月11日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 釣行日 2022/11/9場所 淡路島大潮 満潮 18時32分 干潮 13時23分天気 晴れ風速 0~1m程度最高気温 20度 …
釣行記10月27日 淡路島で尺アジ4連発!良型アオリイカもきたよっ 2022年10月28日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 釣行日 2022/10/27 場所 淡路島 中潮 満潮 19時39分 干潮 14時08分 天気 晴れ 風速 0 …
リール21カルディアLT2500S‐XHのインプレ!フロートアジング・メバリングにおすすめ 2022年3月12日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 21カルディアLT2500S‐XHでがっつりフロートゲームを行ってきたので、使用感や気づいた点などを書いていきたいと思います! 結論 …
便利グッズアジ・メバイーノが針絡みが少なくて使いやすイーノ!【キャッチネット】 2022年3月8日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング テトラで釣るとどうしても問題となるのがポロリに次ぐポロリ・・・ 特にアジは抜き上げ後に暴れてポロリというパターンが多く、そのまま海に …
リール25カルディアがメバリングに向いている理由 2025年3月14日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 21カルディアから4年の時を経て、間もなく25カルディアがモデルチェンジして新発売されますね!(2025年3月発売予定) ぱっと見たところ、主な仕様変更点は外観のデザインや …
便利グッズウェーダーとウェーディングシューズを比較【地磯エギング・メバリング】 2025年1月18日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 地磯でエギングやメバリングをする人は多いと思うのですが、ウェーダー派でしょうか?ウェーディングシューズ派でしょうか? 私自身はという …
淡路島の釣り厚みがすごいぞ梅雨メバルin淡路島【6月24日】 2024年6月27日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 釣行日 2024/6/24 場所 淡路島 中潮 満潮 21時20分 干潮 14時17分 天気 曇り 風速 3~5 …
メバリング2024年春メバリングの振り返り 2024年6月23日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 2024年の春メバリングシーズンも終わってしまいましたね・・・寂しい!! 今年も昨年と同じく3月から釣行を重ね、5月末までやりましたが尺メバルに出会うことはできませんでした …
ラインメバリングにはPE0.3号だけあれば良い!?【釣り方4選】 2024年5月8日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング メバリングにおいてPE0.3号と言えば、強度や扱いやすさの面から特にジグ単用として使用している人が多い号数だと思います。 なぜかとい …
メバリングメバリングのドラグ設定の目安 2024年3月20日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング メバリングではドラグ設定を間違えると千載一遇のチャンスを逃してしまうことになります。 探し続けていた記録級の大型メバルに潜られてしまったが最後、後悔して枕を濡らした経験があ …
淡路島の釣り3月10日 メバリングでシーバス4連発!小さいワームがマッチザベイト!? 2024年3月14日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 釣行日 2024/3/10 場所 淡路島 大潮 満潮 18時34分 干潮 12時34分 天気 晴れ 風速 1m程 …
ラインメバリングPEラインの太さは何号がおすすめ?【ジグ単・フロート】 2024年2月19日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング メバリングで使用するPEラインですが、細い物だと0.15号あたりから用意されているため、実際どの号数が釣りやすいの?細い方がいいの?と疑問 …
メバリング2024年メバリングの目標と意気込み 2024年1月24日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 2024年も間もなくメバリングシーズンが開幕しますね! 自分の中で本格的なメバリングシーズンは3月からだと思っているのですが、今からワクワクが止まらないです・・・。 …
メバリング【砂浜】サーフメバリングで釣れる時期と必要なロッドやリール 2024年1月22日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング サーフメバリングとは、砂浜やゴロタ浜からメバルを狙う釣りのことですね。 え?メバルって堤防や磯から釣るものじゃないの・・・? と、 …
便利グッズウェーダーとウェーディングシューズを比較【地磯エギング・メバリング】 2025年1月18日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 地磯でエギングやメバリングをする人は多いと思うのですが、ウェーダー派でしょうか?ウェーディングシューズ派でしょうか? 私自身はという …
淡路島の釣り11月14日 淡路島エギングでキロアップを狙う 2024年12月20日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 釣行日 2024/11/14 場所 淡路島 潮 大潮 天気 晴れ 風速 0~1m 最高気温 22 …
ルアー系LQレンズエギは夜でも釣れる! 2024年9月21日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 2024年の9月中旬に今シーズン初のエギングに行って来たのですが、今年の秋の目標として「エギを追加で買い足さない」というのを密かに掲げていました。 というのも、毎年シーズン …
エギング秋イカに3.5号を使うメリットとデメリット 2024年9月12日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 秋に使うエギのサイズについてですが、皆さん3.5号はどれくらいの時期から使い始めるのでしょうか? 私はというと、9月末から3.5号を使い始めます。 その理由は、400 …
リール24レブロスはエギングデビューにおすすめのリール 2024年7月30日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング DAIWAのエントリーモデルにして超ハイコスパリールでもあるレブロスが4年ぶりにモデルチェンジしますね! 4年前に15レブロスから2 …
ロッド春と秋のエギングは同じロッドでOK! 2024年6月16日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング エギング初心者の方は春と秋でエギングロッドを使い分けた方が良いのだろうか?という疑問をお持ちかもしれません。 結論 春も秋も同じロッドで十分釣れます! エギング …
ロッドセフィアSSとエメラルダスMXはどっちがおすすめ?【エギングロッド】 2024年2月2日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング DAIWAとSHIMANOからそれぞれ発売されているエメラルダスMXとセフィアSSについて比較していきたいと思います。 この2機種は …
釣行記冬直前!晩秋の和歌山エギング【赤テープじゃなくても釣れた】 2023年11月30日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 釣行日 2023/11/27 場所 和歌山県中紀 大潮 満潮 17時00分 干潮 23時50分 天気 雨のち晴れ …
釣行記9月29日 夕まずめに爆釣!今年のイカは成長が早い!【エギング】 2023年10月4日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 釣行日 2023/9/29 場所 広島 大潮 満潮 23時24分 干潮 17時22分 天気 晴れ 満月 風速 …
釣行記9月26日 エギ王よりもパタパタで連発した日【広島エギング】 2023年10月2日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング 釣行日 2023/9/26 場所 広島 中潮 満潮 21時29分 干潮 14時53分 天気 晴れ 風速 1m程度 …