
エギングXとソルパラエギングはどっちがおすすめ?【実釣比較】
2022年11月1日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング
1万円以下というお財布に優しい値段で買えて、なおかつ基本的なエギングに必要な実釣性能も備えているロッドがDAIWAのエギングXとメジャーク …
2代目ソルパラエギングSPX832Eの使用感や重さは!?
2022年9月6日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング
メジャークラフトの大人気シリーズで、コスパ抜群と話題の2代目ソルパラSPX832Eでエギング実釣に行ってきたので、使用感や気になる重量を書 …
エギングX83Mのインプレ!安価なのに驚きの使い心地
2022年9月2日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング
DAIWAから2022年7月に新発売したエギングXシリーズ。 今回、その中からエギングX83Mという番手を手に入れて実際にシャクって …
21月下美人MXアジング65L-Tはジグ単やメタルジグのアジングにおすすめ
2022年8月24日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング
21月下美人アジングMX65L-Tを使い始めて1年近く経過したので、使用感をインプレしていきたいと思います! 結論から言うと、ティッ …
エギング用PEラインの太さは0.6号と0.8号どちらがおすすめか
2022年7月29日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング
エギング初心者の方が最初に迷う問題の一つにPEラインのサイズ選択があると思います。 一般的にエギングにおすすめと言われているPEライ …
春と冬の夜にメバルが釣れまくった実績ワーム3選【おすすめカラー】
2022年7月27日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング
メバリングってワームの種類がありすぎて、実際どれが釣れるの?似たようなの多くね!?って状態に陥りやすく、悩み過ぎて釣具屋での滞在時間が増え …
月下美人MX83MH-Tは藻場の大型メバルにおすすめ!
2022年6月23日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング
5月の海草の繁茂しまくったポイントでどうしても釣り上げることのできないメバルがいたので、ロッドを新調しました。 その結果、Mクラスの …
メバルを鮮度抜群で持ち帰るのにDRESSのスカリがおすすめ!
2022年6月21日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング
現在使用している活かしバッカンは15ℓくらいのもので、メバルは10匹以上入るのですが、数多くキープしている時は一晩釣りをしていると弱ること …
磯で使えるウェーダー!リバレイ RBB3Dタイドウォーカーでメバリング
2022年6月14日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング
少しでも近い距離でメバルを釣りたくてウェーダーを購入しました! 以前からサーフなどでのウェーディングメバルに興味はあったのですが、ウ …
リールのハンドルノブのネジが固すぎる!?そんな時に使えるマイナスドライバー
2022年5月13日 孤独な釣り人 孤独のフィッシング
カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!!ぞっくぞくするやろ(;'∀') ハンドルノブのネジが固すぎてどうしたらええんや・・・状態で途方に暮 …