先日、メバリング釣行前にジグヘッドを買い足そうと釣具屋へ行ったところ、いつも使用しているメバスタの0.4gが在庫切れでした。
ガッデム!(;’∀’)
そこで愛用のジグヘッドが無いという絶望感を感じながらも何とか代わりになる代物を探した結果、目に付いたのがテトラワークスのスナイプヘッドというもの!
目に入った理由はフック形状がオープンゲイプで針掛かりが良さそうだと感じたのと、0.3gというフロートメバリングに使用しやすい軽量ジグヘッドだったからです!
- フッキング率は高いですが、強度はそこまでないため、大型狙いの強度重視というよりはとにかく魚を掛けたい時に使えるジグヘッドという感じ!
ということで、実際に使用してみて感じたメリットやデメリットなど詳しく書いていきたいと思います!
アジング用のジグヘッド
スナイプヘッドはアジング用に販売されているジグヘッドです。
このため、フックの軸はメバリング用ジグヘッドのように太軸ではなく、高い負荷がかかると曲がりやすいです。(と言ってもアジングでは問題ないレベル)
ですので、メバリングを行う際は磯場でドラグフルロックでのガチンコバトル向きではなく、波止場などの障害物の少ないオープンな場所の方が適していると感じます。
ドラグを効かせながら釣れば20㎝後半のメバルでもフックを曲げられることはまずないと思います。
フッキング率が高い!
スナイプヘッドの形状は針先に向かって外に広がるオープンゲイプになっているため、フッキング率が高いです。
実際の釣行でもメバルのコッという小さいアタリの後に軽くロッドを煽るだけでフッキングに持ち込めました。
貫通力も高く、画像のように綺麗にフッキングしました。
フック強度はそこそこ
フック強度はそこそこありますが、磯場でドラグフルロックで25㎝オーバーのメバルを掛けると曲がることがあります。
特に春の海草の繁茂した磯場ではメバルを潜らせないような強引なやり取りが必要になるため、そういったポイントでは太軸のメバスタがやはり安心感がありますね。
堤防などの障害物の少ないオープンなポイントの場合はドラグを効かせながら釣ることができるため、フックが曲げられることはそうそうないと思います。
また、アジングの場合もドラグを効かせながら釣ることが大半でしょうから、シーバスでも掛からない限りフックが曲げられる心配はしなくて良さそうです。
ワームがズレやすいのが難点
実際にメバリングに使用してみた結果、フッキング率も貫通力も高く素晴らしいジグヘッドだと感じたのですが、唯一の難点がワームがズレやすいということです!
同じワームで釣り続けていると、ワームが摩耗してきてズレやすくなるのはどのジグヘッドでも同じ現象だと思うのですが、このスナイプヘッドはズレやすくなるタイミングが早いです。
これは、フックの形状に問題があると感じます↓
青で囲んだ部分がなだらかなカーブを描いているため、ワームが固定されずズレやすいんです。
ですので、他の固定されやすいジグヘッドを使用した場合と比較してワームの使用できる回数が減ってしまいがちです。
ワームがズレると食いが著しく低下しますからね。
この点を改善していただけるとさらに使いやすいジグヘッドになるのになぁと感じました。
サイズの選び方
スナイプヘッドのサイズにはSS・S・M・Lの4種類がラインナップされています。
今回私はメバリングに使用するということで、大きいワームを使用した時にフックの露出が減りフッキング率が下がらないように大きめのLを使用しましたが、
基本的にはMを基準にして小さめのワームを使用するならSでも良いのかなと思います。
- 20㎝以上のメバル~ M・L
- 15~20㎝のメバル M・S
あくまで目安ですが、こんな感じですかね。
メバルは口が大きいので、小さいよりは大きめの方(M・L)が個人的にはおすすめですね!
今回初めてスナイプヘッドを使用してみてメバリングでも十分使えるジグヘッドだと感じたので、今後も機会があれば使いたいと思います!
それでは、良いフィッシングライフを(^O^)/