- 釣行日 2021/4/11
- 釣行場所 広島
- 大潮 満潮 23時22分 干潮 17時26分
- 天気 晴れ
- 風速 2~4m程度
- 最高気温 21度 最低 4度
4月の新月大潮周りにメバリングをしないなんて、そんなのダメ、ゼッタイ。ということで、広島にメバリングに行ってきました!
結果的には20匹以上釣ることができ、春の最盛期を感じるメバリングとなりました^^
4月にメバルが捕食していたものも後半に詳しく載せているので、参考にしていただければと思います。
当日の天気
4月11日は最高気温こそ21度と高かったのですが、ここ数日夜間の気温が冷え込んでいたのが少し気がかりでした。
天気は晴れが続いていたので、気温の影響があるのか心配しながらのスタートフィッシングとなりました!
夕マズメにビッグサイズ登場!?
夕日が沈んでいく18時過ぎから長い堤防の角で開始しました!
昨年の4月後半には水面をボラっ子(ハク)がたくさん泳いでいて、それを反転しながら捕食するメバルの姿まで見えましたが、
今回はまだ時期が早いのかハクは多少いるものの、メバルの姿までは見えません。
まだ明るさが残っているのでメバルは沈んでいるだろうと思い、ボトムを狙って2gのジグヘッドにワームはアジマストピュアクリアホロでねちねちやってみます。
すると、ゴッ
カサゴが挨拶をしにきてくれました^^
うーむ、昨年はこのパターンで良型が釣れましたが、まだ時期が早いのでしょうか。
・・・この日は完全に日が落ちるまでメバルは留守のようでした。
日が落ちる直前の19時前、若干まだ明るさが残っている中、波止の先端に移動してジグヘッド1.5gにワームはビームフィッシュのちりめんじゃこでやってみます。
ジグヘッドは1gでも良かったのですが、流れが強い波止なので1.5gにしてみました。
波止の先端の際にキャストして、すぐにただ巻き開始!
すると、丁度先端の潮が巻いているあたりでコンッ!というアタリが!
合わせるとノリました!きたよッッ!
最初はあまり引かなかったので20㎝くらいのメバルかと思っていたら、突如ドラグを唸らせて下へ下へ突っ込んでいきます(;’∀’)
なんだ!?
久しぶりの大型魚の引きに興奮しつつ、特に障害物のある場所ではないのでドラグを有効活用して負荷を減らしながら少しづつ浮かせていきます!
た、楽しい~~~!
釣りごろ釣られごろの曲が脳内再生されながら、少しの間魚との格闘を楽しみます。
そして浮いてきた魚体にライトを照らすと、、、
なるほど。
同行者を呼んでタモ入れしてもらい、キャッチした魚は
シーバスでした^^
シーバスってこんなに下に突っ込む魚だったっけか。
サイズはジャスト50㎝!
このシーバス、〆て持ち帰ったのですが、意外と脂が乗っていて想像以上に美味しくて家族にも好評でした!
ビームフィッシュはその場にいるでかい魚を連れてきてくれるイメージです。
ジグ単のドリフトで連発
シーバスを釣った後は同じ場所でやってみたものの、魚が暴れて場荒れしたのか一切音沙汰無しでした。
なので最初の堤防角に場所移動!
この頃には完全に日が落ちて真っ暗になっており、メバルも浮いてきていそうな感じです。
一瞬だけ海面をライトで照らしてみると、メバルの姿発見!
海面をライトで照らすのは賛否両論ありますが、一瞬であれば釣果に影響はないと感じることと、周りに他の釣り人がいなければ良いと思っています。
左から右へ潮が流れているので、正面にキャストして7回巻き、ドリフトさせてメバルの居た場所へ流し込むイメージでやってみます。
すると、コッ!
おっほ~きたよッッ!
なかなかの引きと重量感から20㎝オーバーを確信。
19時28分 メバスタ1.5gにワームはメタボブリリアント金粉クリア
21㎝のブルーメバル^^
イメージ通りの場所で釣れてくれてニヤリ。
次のキャストでも同じコースを通すと、コッ!
これはさっきよりもでかそう!
軽量ロッドのジグ単なのでよく引きます!
19時32分
23㎝のプリプリブルーメバル!
その後も流れに乗せているとHITするパターンで15分ほどで連発し、20UPが5匹釣れました!
流れについてアミを捕食しているのか、メタボブリリアントへの反応がすこぶる良かったです。
全て上アゴにフッキングしていました。
時合が終わったのか、その後はパッタリと当たりがなくなったので再度波止の先端に移動。
闇場でもリッジ35SSが有効
シーバスを釣り上げた先端に移動し、ここでもジグヘッド1.5gにメタボブリリアントでただ巻きしてみます。
キャストしてただ巻きし、先端の「ここで釣れるイメージ」な場所を通すと、コッ!
ジジジーッ
かなり良い引きです!
下に突っ込まれても特に問題は無いオープンな場所なので、ドラグを有効活用して何度か突っ込まれながらソイヤッ!
20時26分
24㎝のブルーメバルです^^
その後も、
20㎝くらい
18㎝くらい
連発でメバルに癒しの時間を与えてもらいます。
この時期はメタボブリリアントさえあれば良い気がしてきた。
そんなことを考えているとアタリがなくなったので、プラグを投入してみることに!
ここで21カルディアFC LT2500Sと20月下美人74UL-Sの登場!
おそらくアミがメインディッシュなので、アミパターンに強いリッジ35を投入してみます。
常夜灯がない完全な闇ポイントなので、フロートタイプのFではなくシンキングタイプのSSをチョイス。
まずはキャストしてただ巻きで誘ってみるも無反応。
次にキャスト後、ポンプリトリーブ→止めて10秒待つ→ポンプリトリーブ→10秒待つ・・・を繰り返していると、ググググッとティップが引っ張られます!
ほぼ向こう合わせで巻き上げます!
21時20分 リッジ35SS
17㎝ほどのメバル^^
闇場でリッジで釣ったのは初めてなので少し感動!
その後もポンプリトリーブの長さや止める時間を試行錯誤しながら、
18㎝くらい
17㎝くらい
4匹ほど追加!
ポンプリトリーブ後の「止めている間」に食ってくることが多かったですが、1匹ただ巻きでも釣れました!
その後も釣れそうな感じでしたが、潮も良いしせっかくなので色んな場所でやってみたいと思い移動することに。
結局、この堤防では11匹キープしました^^
常夜灯下でプラッギング
移動してきたのは常夜灯ポイントです!
この時点で潮は満潮1時間前の潮止まり付近なので、あまり潮は動いていない様子。期待薄ではあります。
まずはINX.labelのSPM55でただ巻き開始!
すると一投目からグググッとしたアタリが!
いきなり釣れたのは18㎝のメバル!
明暗部ではなく、完全な「明」の場所でHIT!
もしかしてめっちゃ釣れる感じ!?
そんなドキドキ感を味わいながら2投目!3投目!4投目!・・・・
釣れない!笑
たまたまかいな。
そこで闇場で釣れたリッジ35SSを投入すると、
よく肥えた白メバルがHIT!
こちらは明暗部付近で何もせず漂わせているとHIT!
リッジはFもSSも釣れますなぁ。
その後、リッジ35Fに変える。
潮が動いていない時はただ巻きが有効だったよなぁなんて思い出しながら、ただ巻きしているとコココッ
1匹!
次はポンプリトリーブ→止める→ポンプリトリーブを繰り返していると、コココッ
ポンプリトリーブの時はFもSSも止めたタイミングで食ってくるようですね!
毎投毎投アタリがあるわけではなく、何投かに1回当たる感じ。
満潮の潮止まりで食い気も落ちているのかな。
ここで少し歩いて移動し、波止の根元の以前良型メバルが釣れた潮が満ちた時しか釣れないポイントへSPM55を投入してみると、
モゾッとした違和感。
合わせるとティップがしなりまくる!
あっ。
これ根がかりだ。笑
ライトで照らすと障害物に完全にフッキングしちゃっている様子。
悔しいけど諦めてSPM55をロス( ;∀;)
ここで疲れも出てきてご飯もまだだったので、朝マズメに備えて休憩に入りました!
朝マズメは磯場でサイズ狙い
休憩して仮眠後、サイズアップを狙って3時過ぎに磯場へIN!
5時半の干潮前で多少潮は動いている様子です。
夕方に下見をした時は海草はそこそこ生えていて釣れそうな気配ではありましたが、いかに?!
まずはジグヘッド1gにビームフィッシュ玉露クリアで表層をチェックします。
キャストしてすぐにゆっくりとただ巻きしていると、海草が繁茂している手前の水深1mもないようなところでゴンッ!
ジジジーッ!
引く引く!
この日はいつものショートロッドではなく、20月下美人74UL-Sという長さのあるロッドなので割と余裕で抜き上げ!
ほんと、メバルって1投目で釣れるパターンめちゃくちゃ多いですよね!
釣れてくれて嬉しいけれど、サイズは24㎝と伸びません。
BUT!このサイズでもこの辺りでは十分なビッグサイズなんですが!
その後はジグ単でアタリがないのでフロートにチェンジ!
フロート下のリーダーは60㎝でジグヘッドはアジスタの0.4g、ワームはメタボブリリアント。
磯場の先端と先端の間の湾になっているような水深3m程度の海草が生えている場所を通してみます。
が、反応無し。
メバルおらんのかな?
その後何度もしつこく攻めていると、ようやくアタリが!
合わせると下にガンガン突っ込む力強い引きです!
!?
ドラグを締めてゴリ巻きしていたはずが海草に突っ込まれる展開・・・。
全く動かなくなりました(;’∀’)
確かこんな時は・・・ラインテンションを張ったまま待つのが吉!
ということで待ってみますがいっこうに動く気配がない!
それならば、、と思いっきりロッドを立てて引っ張るとグンッ
出てきました!
今度こそガチゴリ巻き!
そしてソイヤッ
23㎝ほどの白メバルでしたが、サイズの割によく引きました!
うーむ。海草に突っ込まれる心配のある磯ではハイギアリールの方が良いかも?と思いました。
ようやく釣れましたが、何か違う気がしたのでフロートを自作のゆっくりと沈むシンキングタイプに変更。
キャストして巻く→止めてふわふわ漂わせる→巻くを繰り返します。
すると、朝マズメの時間帯に突入してきたこともあってかアタリが連発!
時間が惜しかったので1匹1匹の写真は撮っていませんが、15分ほどは毎投アタリがある状態でした。
ただ、サイズは20~22㎝止まりでショートバイトも多く、デカメバル捕獲とはなりませんでした。
磯の方が白メバルが多い気がしますね。
ジグ単で釣りたかったのですが、この日はジグ単には反応が悪く、ようやく釣れても15㎝ほどのメバルでした(;’∀’)
次は磯でもジグ単で25㎝オーバーが釣りたいです!
釣果
- メバル15~24㎝ リリース含め20匹以上
- シーバス 50㎝ 1匹
まだまだ痩せているメバルも多かったですが、瀬戸内海メバリングシーズン完全開幕と言えるくらいは釣れたと思います!
楽しかったです^^
メバルの捕食物は種類豊富
今回メバルが捕食していた物ですが、非常に種類豊富でした!
- アミ系
まずは定番のアミ系ですね!これはアミエビを食べたのか?大きめのアミを食べていました。右に写っているのはメバルの稚魚ですかね。
- カニ
これには驚いたのですが、1匹のメバル(ブルーバック)が小さいカニを5匹も食べていました!しかも見た感じワタリガニっぽいです。
高級嗜好のメバルなのでしょうか。こんなもの食べているメバル、美味しいに決まっています。
- 小魚
磯で釣れるメバルがよく食べていますが、メバルの稚魚?と思われる小魚ですね!4月に釣れるメバルからよく出てきます。
- ハク(ボラっ子)
昨年の4月後半はこのハク(ボラっ子)がどのメバルからも大量に出てきましたが、今回出てきたのは数匹だけでした!
おそらく、これから4月末にかけてハクパターンと呼ばれるハクに狂っているメバルの時期になると思われます。
- 子イカ
常夜灯ポイントで釣れたメバルからは子イカが出てきました!
18㎝程のメバルでしたが、こんな口の大きさほどもあるイカを食べていることには驚きました。
以上5種類が「4月のメバルが捕食していた物」でした!
4月末にかけてのメインベイトは昨年の傾向からして「アミ・ハク」と思われるので、それらに合わせたワーム・プラグで釣果アップできるかもです!
・タックルデータ(ジグ単)
・ロッド 月下美人MX510ULS
・リール 月下美人MX2004
・ライン PE月ノ響Ⅱ+Si0.3号
・リーダー ヤマトヨテグスフロロ1号
・ジグヘッド メバスタ
・タックルデータ(プラグ)
・ロッド 20月下美人74UL-S
・リール 21カルディアFC LT2500S
・ライン XBRAID UPGRADE X4 0.4号
・リーダー ヤマトヨテグスフロロ2号
それでは、良いフィッシングライフを(^O^)/