エギング

春のエギングで良型アオリイカを狙う時のシャクリ方【2種類あれば釣れた話】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

春エギング・・・どうシャクったらええんや・・・!

路頭に迷いながらyoutubeなどでエギング動画を見ると、バシバシと激しくシャクっている人もいれば、

逆にそんなので大丈夫?と心配になるくらい軽~くシャクっている人もいて、何が正解なのか分かりませんでした。笑

そこで、もう分からんし自分で試してみるしかない!と思い、6月にエギングへ行ってきたのですが、結果的には2種類のシャクリ方さえ出来れば釣れることが分かりました!

ということで、春エギングのシャクリ方に悩んでいる方の参考になることを祈りつつ書いていきたいと思います。

エギング初心者が春にアオリイカを釣った方法【腕よりポイントが大切】 私はエギング歴6年なのですが、1年目は全く釣れず、2年目の秋に6杯、3年目は0杯、4年目の秋に80杯以上釣り、5年目の春に2回の釣行で...

特別なシャクリは必要ない

エギングのシャクリ方を解説するなんて、さぞかしたくさんの春アオリを釣ったんだろうな?と思われるかもしれませんが、釣ったのは2杯だけです(;’∀’)

ただ、春は1杯釣るだけでも難しいと言われているので、そこまで悪くない釣果なのかなと思います。

それと、春エギング初心者の私に釣れたわけなので、今から始めようという方にも大いにチャンスがあるはずです!

見出しの話に移りますが、春だからといって特別なシャクリ方は一切必要ありませんでした!

秋と同じシャクリ方で十分対応できました。

ただ、シャクリ方は同じでもゆっくりとシャクったり、待ち時間(ステイ)を多く取ったりと工夫は必要だと感じたので、それらについて詳しく書いていきたいと思います。

ショートピッチジャーク

私が行った工夫については後で書いていくとしまして、まずは2種類のシャクリ方についてですね!

まず1つ目が、エギングで最も多用されているといっても過言ではないショートピッチジャークです。

百聞は一見に如かずということで、こちらの動画を参考にしてみてください↓

4分15秒あたりからがショートピッチジャークのシーンになっています。

ひとえにショートピッチジャークといっても、人それぞれシャクリのスピードが違いますが、私は丁度この動画の川上さんと同じか、もう少し優しいくらいのシャクリで釣りました。

記念すべき春の1杯目はこのショートピッチジャークだけで釣れたので、このシャクリだけでも結果は出ると感じました。

ちなみにドラグ設定は、優しくシャクった時に少しラインが「ジャッジャ」と音を立てて出るくらいの少し緩めでした。

スラックジャーク

2つ目はスラックジャークです。

これは、1回目のシャクリの後にラインを巻き取らない状態でシャクる方法で、ラインスラック(たるんでいる状態のライン)をあえて残すことで、海底でエギの移動距離を抑えてアピールすることができます。

よく言われているのは、巻きながらシャクるショートピッチジャークと比べ、エギの移動距離が少ない故にアピールできる回数が増える釣れる確率が上がるという感じですね。

私の経験によると、秋エギングではショートピッチジャークに反応がないイカがスラックジャークには好反応を示すことが多かったので、春エギングでも多用しました!

そんなスラックジャークの参考動画については、こちらをご覧ください↓

hirosi teiteiさんというエギングユーチューバーの方の動画で、2分50秒からがスラックジャークの実践説明となっており、とても分かりやすくおすすめです!

この方はプロ並みかそれ以上なんじゃないか?と思うくらいめちゃくちゃイカを釣り上げているので、この方の動画を片っ端から目を血走らせて見るだけでも、春イカが釣れるようになると思います。

割と本気でそう思います。

優しくシャクる

ここからは春エギング初心者の私がどんな工夫をしてアオリイカを釣り上げたか?という話に入ります。

まず1つ目が、「優しくシャクる」です。

春の大型アオリイカは、前年の夏に生まれた個体が1年間生きながらえて成長したイカなので、警戒心が強く簡単にはエギに反応してくれないというのが通説です。

それと、秋と春とではそもそもの生息する個体数が違うので、必然的にイカとエギが出会う確率も低くなると考えられます。

そんな、「個体数が少なく警戒心が強いアオリイカ」に有効なアピール方法が、優しくシャクる方法です。

実際に、秋のエギングではキビキビとメリハリのある動きに反応が良いことが多かったのですが、春のエギングではゆっくりとした動きで弱った魚を演出することで1㎏弱のアオリイカがHITしました。

優しいシャクりが有効な理由は、春イカは産卵を控えているので、なるべく体力を使わずに弱弱しい生き物を捕食したいからではないかと思います。

2種類のシャクり方を組み合わせる

2つ目に、「2種類のシャクリ方を組み合わせる」釣り方があります。

どうしても、ショートピッチジャークだけだったり、スラックジャークだけだったりすると単調な釣りになりがちで、イカに見切られることがあるようです。

私は、春の1杯目は優しめのショートピッチジャークだけで釣り上げたのですが、後日2杯目の2.5㎏を釣り上げた時はショートピッチジャーク+スラックジャークの組み合わせで釣れました!

なので、まずはショートピッチジャークだけで誘ってみて、反応が無ければスラックジャークなどを組み合わせていくと釣果に繋がるように感じます。

春はステイが大切!は本当だった

春のアオリイカはステイ時間(待ち時間)を多く取った方が釣れる!という言葉を目にしたことはありませんか?

これ、本当でした!

上記したのですが、春の大型アオリイカは警戒心が強いため、普通に釣っているだけでは中々釣れません。

そのことは事前の勉強で知っていたので、実釣ではよりじっくりとアオリイカにエギを見せてあげるために、シャクった後の着底後、長い時で1分近く何もせずに待ち続けました(ロングステイ)。

キャストしてから実際にイカがHITするまでの作業の流れですが、

キャスト→着底後30秒放置(ステイ)優しいショートピッチジャーク3回フォールして着底後20秒放置優しいショートピッチジャーク3回30秒以上放置(ロングステイ)

したところ、竿先がゆっくりと引っ張られる違和感があり、合わせるとアオリイカがHITしたという流れでした!

この経験から、春のアオリイカにはステイが大切!というのは本当なんだな、と実感した次第であります。

また、ステイがアオリイカに有効という別の理由は、春は海草が多いので、エギを動かしすぎると海草に引っかかりせっかくのキャストが無駄になる場面があるからではないかと感じます。

実際、私もキャスト毎に海草に引っかけてしまい、かなり苦戦させられました。笑

なので、下手に動かして海草に引っかけるくらいなら、長いボトムステイでアオリイカにじっくりとアピールして釣る方が、海草に引っかけるリスクも減らせて一石二鳥だと思いました。

6月2日 和歌山県中紀エギングで人生初の春アオリGET! 釣行日 2020/6/2釣行場所 和歌山県中紀若潮 満潮 16時04分 干潮 21時47分天気 晴れ 風速 1~3m程度最高気温 28...

速い動きにも反応する

ここまで、春は優しい動きやステイ時間が大切!と書いてきたのですが、2杯目が釣れた時は例外でした!

その日は、春エギングのセオリー通りに優しいシャクリ+長いステイ時間を多用して釣っていたのですが、3時間程全く反応がありませんでした。

そこで、試しに秋エギングと同じようなキビキビとしたシャクリ+短めのステイ時間で釣ったところ、2.5㎏の大型アオリイカがHITしました!

この時のキャストから実際に釣れるまでに行った作業ですが、

キャスト→着底後、ゆっくり目のスラックジャークを4回着底後、10秒待ち(ステイ)キビキビとしたショートピッチジャークを3回着底後、10秒待ちし普通のスラックジャークを3回

着底後、5秒だけ待ち激しめのショートピッチジャークを連続で6回フォール中に竿先がクンっと引っ張られるアタリ

この流れでHITしたのですが、最後に激しめのショートピッチジャークを6回も入れるなど、作業内容としては秋エギングそのものといった感じでした!

なので、春だからといって必ずしも優しい動きやステイ時間に固執する必要はないんだな、と感じました。

この経験から個人的に重要だと感じたのは、「変化を入れること」だと思ったので、例えばですが、

まずはショートピッチジャークだけの単調な動きで誘ってみて、反応が無ければ速い動きや短いステイ時間で釣ってみると結果に繋がりやすいのかもしれません。

6月8日 春の満月エギングで2.5㎏のアオリイカ出現! 釣行日 2020/6/8 釣行場所 和歌山県中紀 大潮→中潮 満潮 20時18分 干潮 1時42分 天気 晴れ  ...

まとめ

  • 春だからといって特別なシャクリ方は必要ない
  • 優しくシャクる
  • 春はステイ(待ち)時間が大切
  • 意外と速い動きにも反応してくる
  • 2種類のシャクリ方を組み合わせて変化を入れてみる

春のアオリイカはこんな風にしたら釣れました!といった内容を具体的に書いてきました!

春エギング初心者の私が2回の釣行で2杯釣り上げることができたので、書いた内容はそれなりに効果のある釣り方だと思います。

エギングはシャクリ方だけでなく、ポイント選定や潮、月の状態も非常に大切になってくるので、より釣れやすい条件を満たす日に釣行するのが1番釣果に繋がると感じます。

あとは、とにかく実際に釣り場でシャクってみないとチャンスは来ないので、釣れなくてもめげずに続ける気持ちが大切だと思います!本当に・・・

それでは、よいフィッシングライフを(^O^)/

9月~11月のエギングの釣果と振り返り、釣れる場所の変化 今年のエギングシーズンも残りわずかですね! 皆さん、2019年の秋エギングの釣果はどんな感じだったのでしょうか? 私の方は...
エギングが面白くない!全然釣れない人が1日で結果を出す方法 私は初めてアオリイカを釣り上げるまでに2年かかりました。 その間の釣行は4日ほどで、全て夕方から翌朝までシャクリ続けました。お陰...

ABOUT ME
孤独な釣り人
1人をこよなく愛する孤独な釣り人です。 基本釣りには一人で行き、一人で楽しんでいます。 自分が良いと感じたものを紹介したり、語ったりするスタンスです。