リール

21アルテグラC2000Sのスペックと使用感【しっとり感のある巻き心地】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1万円台のリールでは初のマイクロモジュールギアⅡが搭載された21アルテグラC2000Sを購入して実釣してきました!

結論
  • しっとり感と滑らかさのある巻き心地で繊細さが必要なメバリング・アジングにおすすめのリールです。

ダイワの中級クラスのリールまでしか使用したことのない私にとっては新感覚の巻き心地でした。

ということで、21アルテグラC2000Sの基本的なスペックや実釣時の使用感などを詳しく書いていきたいと思います!

シマノ(SHIMANO)
¥13,761 (2022/11/20 17:05時点 | Amazon調べ)

21アルテグラでのアジング釣行記はこちら↓

7月12日 淡路島ジグ単アジングで良型連発!30㎝オーバーのサバも 釣行日 2021/7/12場所 淡路島中潮 満潮 21時02分 干潮 14時12分天気 雨のち晴れ 風速 1~3m程度最高気温 27度...

スペック

品名21アルテグラC2000S
ギア比5.1
巻き取り長さ69㎝
自重185g
最大ドラグ力3kg
ハンドル長さ40㎜
ノブI型
ベアリング5/1
標準糸巻き量PE0.6‐150m

21アルテグラC2000Sはローギアリールとなっているため、ハンドル1回転あたりの巻取り長さが69㎝と少ないです。

そのため、メバリングやアジングでゆっくりと誘いたい釣りに向いています。

同じ番手のハイギアリールであるC2000SHGと比較すると、こちらはハンドル1回転で82㎝巻き取ることになるため、その差は13㎝

私の主な使用用途は飛距離の出にくいジグ単メバリングの予定なので、なるべく長く水中でアピールさせやすいC2000Sを選択しました!

重厚感のあるデザイン

21アルテグラC2000Sのボディは深みと光沢のある紺色をしています。

スプール周りの金色も派手過ぎず良いアクセントとなっており、重厚感のあるデザインになっています。

一見地味な印象を受けるのですが、色のあるPEラインを巻くことで程よい明るさが出て色味のバランスが良くなり美しいです。

個人的にはかなり好きですね!

また、紺色というカラーがそうイメージさせるのか、とても頑丈そうに見えるのもさりげないプラスポイント。

ドラグノブはこんな感じです↓

少し高さがあってつまみやすいと感じます。

ラインストッパーです↓

DAIWAのパーフェクトラインストッパーと呼ばれる台形型とは違い、昔ながらの逆三角形タイプです。

特に不便さを感じることはなく、しっかりラインを固定してくれます。

ハンドルノブの形状

画像の左が21アルテグラで右が18フリームスです。

アルテグラのハンドルノブはひょうたん型をしており、指にしっかりとフィットしてくれて持ちやすいです。

ハンドルノブに対しては特にこだわりはないのですが、リーリングがしやすくて気に入りました。

軽くてライトゲームに使いやすい

21アルテグラC2000Sの自重はPEラインを巻いた状態で187gと軽量です!(スペック表では185g)

今までジグ単メバリング・アジングでは月下美人MX2004という210gあるリールを使用していたので、21アルテグラで実釣した時は

軽っっ

ってなりました。笑

もちろん、+5000円ほど出せば同じ番手の21カルディアFC LT2000Sの175gなんかもありますが、185gでも十分軽いですよ。

よっぽど軽いロッドを使ってない限りは185gでタックルバランスも取れると思いますし。

余談ですが、今回21アルテグラC2000Sを使用してみて感じたことを1つ。

私は普段、ジグ単ロッドは月下美人MX510ULSーSという55gの軽量ロッドを使用しているのですが、やはり軽いロッドには軽いリールの方がタックルバランスが取れて扱いやすいと感じました。

巻き心地はしっとり系

個人的に21アルテグラで一番気になっていたのが巻き心地です!

というのも、SHIMANOの1万円台のリールでは初のマイクロモジュールギアⅡが搭載されたというスルーできない情報を知ってしまったから・・・。

ステラ、いやその他高級リールなんか欲しくても買えるわけもない(買う気もないわけですが)貧民の私からすれば目から眼球が飛び出していると疑われてもおかしくないくらい目から鱗だったわけです。

でですね、実際に海で使用してみた巻き心地ですが、

な、なんだこの感じ!!

なんかエロいぞ・・・

いやすいません。

一言でいうと、しっとり感があって、なおかつ滑らかな巻き心地です!

これまで、DAIWAの2万円台のリールまでしか使用したことがない私としては感じたことのない新感覚。

正直、ハンドルの回転自体は所持している18フリームスよりも重いのですが、(使い続けていたらある程度軽くなりそうですが)

メバリングなどでただ巻き時の静音性と回転し始めてからの滑らかさは目を見張るものがあります。

2022/1/28追記 ハンドルの重みは使用するにつれて軽くなりました。約1年使用した今では軽やかに巻くことができています!

これがマイクロモジュールギアⅡやサイレントドライブの恩恵なのか。

在宅中も気づいたらハンドルを握り回転させている自分がいます。

これは満足!

シマノ(SHIMANO)
¥13,761 (2022/11/20 17:09時点 | Amazon調べ)

SHIMANOのテクノロジーが満載

21アルテグラC2000SにはマイクロモジュールギアⅡの他にもSHIMANOのテクノロジーがたくさん詰まっています!

それぞれの特徴をサラッと書いていきますね。

マイクロモジュールギアⅡ

数多のリールの中でも最高の巻き心地と評判の18ステラに採用されているマイクロモジュールギアⅡというものが、今回21アルテグラにも採用されました。

ギアの歯面の一つ一つが細かい歯形状になることによってギア同士の摩擦が減り、巻き心地の滑らかさが格段に上がるようです。

実際に海で使用しましたが、メバリングのただ巻き時における巻き心地は一切の異音がなく、それでいてしっとり感があります。

サイレントドライブ

サイレントドライブとは、マイクロモジュールギアⅡでも低減できない部品間で起こるノイズを徹底的に排除するために搭載されているテクノロジーです。

これにより、とにかく滑らかな回転性能と静粛性を伴なった巻き心地が得られるというわけですね。

巻き心地へのこだわりがすごいぞSHIMANO!

ロングストロークスプール

ロングストロークスプールとは、日本語にすると「長く飛ぶ糸巻き枠」ということで、スプールの糸巻き部分の幅を長い造りにすることで、摩擦が減りキャスト時の飛距離が出やすくなるというもののようです。

その伸び率は約4%UPとSHIMANOさんが公表しています。

これに関して実際に飛距離が出やすくなっているかはまだ実験していません。

Xプロテクト

Xプロテクトとは防水機能のことですね。

回転性能は損なわないように非接触式構造にこだわりながらも、万が一水没した場合でも中に水が入り込みにくいラビリンス構造なるものになっています。

DAIWAでいうマグシールドですかね。

その他にも、水の侵入経路に特殊グリスが充填してあったりと、雨の日でも何も心配せず使えそうです。

ワンピースベール

17アルテグラまでは継ぎ目のあるベールを使用していたため、キャスト時などに継ぎ目部分にPEラインが絡まる等のライントラブルが起こることがあったようです。

そのため一部のSHIMANOユーザーからは不満が出ていたようですが、21アルテグラは上位機種と同じように

ひとつなぎになっている「ワンピースベール」が採用されているため、今までのようなライントラブルは起こらないと考えて良さそうです。

21アルテグラでアジングをした使用感

21アルテグラでアジングをした使用感ですが、リールの巻き心地がなめらかで静音性が高いため、釣りへの集中力が上がります。

マイクロモジュールギアⅡ、恐るべし。

実釣では20~28㎝までのマアジをジグ単で釣り上げたのですが、アジングで重視されるドラグの滑り出しも問題ありませんでした。

スムーズに滑ってくれます。

ただ、ドラグの滑りはいいものの、魚の動きを抑制してくれる感じは少ないかなと。

その点は21フリームスのATD(オートマチックドラグシステム)の方が魚の動きに追随して無駄な動きをさせにくいと感じました。

巻き心地のなめらかさや静音性→21アルテグラ

魚を止めるドラグ力→21フリームス

ほんの僅かな差ですが、しいて言うならこんな感じですね。

とはいえ、アジング・メバリングなどのライトゲームでドラグ力が原因で獲れない魚は滅多にいないと思いますし、21アルテグラの巻き心地や静音性は本当に素晴らしく気に入って使用しています!

7月12日 淡路島ジグ単アジングで良型連発!30㎝オーバーのサバも 釣行日 2021/7/12場所 淡路島中潮 満潮 21時02分 干潮 14時12分天気 雨のち晴れ 風速 1~3m程度最高気温 27度...

21アルテグラでメバリングをした使用感

しつこいようですが、静音性が高くしっとり系の巻き心地のため、ただ巻きで釣ることの多いメバリングとの相性は抜群です!

ガタツキがなく、集中力が増します。

釣った最大サイズはまだ20㎝程度ですが、ドラグがスムーズに滑ってくれるため、突然の強烈な引き込みにも安心して対応できます。

約1年使用していますが、不満点は特にないですね。

2022年の春シーズンもジグ単メバリングのメインリールとして使用していくつもりです。

21フリームスとどっちがおすすめ?

シマノ(SHIMANO)
¥13,761 (2022/11/20 17:07時点 | Amazon調べ)

実釣後の感想ですが、ただ巻き時の滑らかさや静音性は感動レベルでした。

このしっとり感のある巻き心地は1万円台のリールではなかなか無いのではないでしょうか?

よく比較対象になる21フリームスの巻き心地もとても滑らかなのですが、滑らかさの種類が違う感じですね。

これは実際に店頭で交互に触れてみると違いが分かると思います!

どちらも1万円台前半のリールとして十分過ぎる性能を持っていますし、どちらを買っても後悔することはないレベルだと感じます。

ダイワ(DAIWA)
¥11,236 (2022/11/20 17:08時点 | Amazon調べ)

21フリームスFC LT2000S

21アルテグラについて一つ言えることは、18ステラと同じギアが搭載されているというだけでもテンションが上がりますし、所有感を満たしてくれる!ってことですかね。笑

※リール袋は無し

21アルテグラにはリール袋は付いていません。

ですので、自身でリールを保護できるような袋を用意する必要があります!(なくても気にしない人は良いのですが)

100均なんかで巾着袋が売っているので、そういった袋を利用するのもありですね!

それでは、良いフィッシングライフを(^O^)/

21アルテグラと21フリームスはどちらが買い?! 私は何を隠そうダイワ派なのですが、今回シマノから21アルテグラというコスパ最強リールが発売されるという衝撃の事実を知り、 鼻息を...
21カルディアFC LT2500S購入!軽いのでエギングとメバリングに使おうと思う 21カルディアFC LT2500Sを購入しました! 使用用途は、主にエギングとメバリング(プラグ・フロート)で考えています。 ...
月下美人の1gから使えるジグ単メバリング向けおすすめロッド4選 月下美人とは、釣り具メーカーのDAIWAが展開しているライトソルトフィッシング専門のブランド名です。 主にメバルやアジなどの小物...
ABOUT ME
孤独な釣り人
1人をこよなく愛する孤独な釣り人です。 基本釣りには一人で行き、一人で楽しんでいます。 自分が良いと感じたものを紹介したり、語ったりするスタンスです。