釣りコラム

釣りにセンスは必要ない

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

釣りをしていると、自分は全く釣れていない状況にもかかわらず、横でバンバン釣り上げる人っていますよね!

そういう人を見ると、「この人センスあるなぁ~」って思います。

ですが、ただ魚を釣るだけなら釣りにセンスは必要ない!と断言しても良いです。

この記事ではその理由を説明していきます。

センスのある人の特徴

と、その前にまずは、私が思う釣りのセンスがある人の特徴を挙げてみることにします。

  • 潮を読む力がある
  • 魚がどの層にいるか的確に判断できる
  • 魚のいる層に仕掛けを送り込める技術
  • 水深のある場所でも軽量リグを扱える
  • 魚の気持ちになれる

主に以上の5つです。

まず、1つ目の潮を読む力ですが、センスがある人はこの力が大変優れていると感じます。

潮には払い出しの潮、当て潮、2枚潮などがあり、場所によっては訳の分からないくらい複雑な潮の流れになっていることもあります。

ですが、センスのある人はそういった複雑な潮でもしっかりと流れを把握し、適切な仕掛けを選んで攻めていくことができます。

私
いや~、センスありますねぇ

次に、センスがある人は魚がどの層にいるか的確に判断できる力があります。

例えば、対象魚がメバルであれば表層に浮いているのか、活性が低く底でじっとしているのか、などの海の状況を気温や風の有無から判断して攻めていくことができます。

私
センスありすぎやろ!

次に、センスがある人は魚がいる層に的確に仕掛けを送り込む力があります。

アジなどは頻繁に釣れる層が変わることがありますが、その判断を釣れ方や状況から行い、適切な仕掛けに変更するなどして早い段階で対応できます。

私
センスの塊やないか

次に、センスがある人は水深のある場所でも軽量リグを扱える力があります。

例えば、軽量リグの方が魚の食い込みが良いのは分かっていても、普通は水深が10mくらいある場所で1gのジグヘッドで釣りをしても自分が何をしているのか分からないレベルだと思います。

しかし、中にはジグヘッドのわずかな重みを感じて操作できる人もいます。

私
もはや変態・・・?

最後に、センスのある人は魚の気持ちになることができます

釣りというのは、魚をいかにハリに掛けるかの駆け引きですから、もし自分が魚だったらどんな餌を食べたいか?どんな状況なら口を使おうと思うか?などを魚の気持ちになって考えることも必要です。

センスのある人は、魚の気持ち、いや、魚自身になりきることで海の中をイメージし、最善のタックル選択を行い釣果に繋げることができます。

私
やっぱり変態やないか!

ここまでを一言でまとめると、釣りのセンスがある人は想像力がとても豊かな人ではないでしょうか。

センスよりも場所が大切

ここまでで、確かに釣りのセンスがある人が存在するというのは分かっていただけたと思うのですが、センスよりも大切なことがあります。

それは、場所です!

いくらセンスがあろうが、琵琶湖でメバリングをしていても絶対にメバルは釣れません。

メバルを狙うならメバルの生息数が多い場所を選ばなければなりません。

そして、メバルを狙うなら、どんな地域が魚影が濃いのか?釣る場所は砂浜が良いのか?波止場が良いのか?それともテトラ帯が良いのか?

などの場所選定が重要になってきます。

釣りにおいては、場所選びが8割といってもいいくらい大切なので、場所さえ間違えずに選ぶことができれば、誰だって比較的簡単に釣ることができるのです。

センスよりも経験が大切

私自身は釣りのセンスがあるとは思っていません。ですが、釣りに行けばそれなりの釣果を上げる自信はあります。

なぜかというと、幼い頃から釣りをしてきた経験があるからです。

小さい頃から親に連れられて釣りをしていたので、どういう潮の動きの時に魚が釣れやすいか、時間帯はいつがいいか、などの知識が経験を通して頭に入っているだけなのです。

だから、自分が他人よりも秀でてセンスがあるとは思いませんし、その証拠に、3年ほど前に始めたエギングは全く釣れなくてボウズばっかりの日々でした・・・(;’∀’)

でも、その時感じたのは、悔しいという気持ちももちろんありましたが、同時に、自分の知らない釣りがまだまだたくさんあるんだろうな~とワクワクしました!

長年釣りをやってきた人間でも、知らない釣りに挑戦するとボウズなんて余裕でありますから、センスよりも経験が大切なのが分かりますよね。

未だに釣り動画を見て勉強する毎日です!

センスよりも情熱が大切

センスはあるんだけど、どうも釣りに対する情熱が少ない人もいる気がします。

釣りはセンスも大切かもしれませんが、「釣れなくて悔しい」という気持ちや、「釣れた時の感動」が大きい人ほど釣りの腕が上達していくように感じます。

この情熱があれば、自然と「もっとうまくなりたい!」と思うようになりますし、釣りや魚について研究するようになります。そして気が付けば釣りがうまくなっているんですね。

反対の例ですが、私の身近な釣りの下手な友人は、魚が釣れなくても悔しさなど1ミリも感じないらしく、それに比例して釣りが全くうまくなりません・・・。

釣りが下手な人の5つの特徴 私はルアーフィッシングは初心者ですが、釣り自体は幼少の頃から20年以上してきました。 その中で釣りがうまい人もいれば下手な人もい...

人間、好きな事に関してはとことん向き合えますからね^^ そこに苦しみなどは一切なく、努力という言葉も何か違う気がします。

釣り以外の事に関しては結構すぐ投げだしがちな私ですが、

「お前、釣りの時だけは本間に根性すごいよな」

と友人に言わせるくらい釣りの時だけは無言で何時間も釣っています。なぜかは分かりませんが、おそらく前世がイルカかクジラだったのかなと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか?

この記事内容をまとめますと、釣りはセンスよりも場所選びや情熱が大切情熱があれば釣りと向き合う時間が長くなるので自然に釣りの腕も上達する!です。

好きこそものの上手なれ!というやつですね。

私自身、自分はセンスが無いな・・・と思って勝手に落ち込んだ時期がありますが、せっかくの休日を使って釣りをしているのに、そんなことを考えてるなんてもったいないなと思いました!

上達する為に人と比べるのは大切ですが、落ち込むくらいならやめた方が良いなと。

最後になりますが、真に釣りを楽しんでいる人というのは、釣りだけではなく魚や自然そのものを愛している人が多い気がします。

釣りをすることで1日リフレッシュできた!と思える人であれば、例え魚が釣れなくても幸せな人だと思います。

それでは、良いフィッシングライフを!

釣り人がうざい?釣りのマナーに対して思うこと 釣り人の中にはマナーの悪い人も少なからずいるのが現状ですよね! 無理矢理割り込んでくる人、釣り場を自分の所有物のよう...
ABOUT ME
孤独な釣り人
1人をこよなく愛する孤独な釣り人です。 基本釣りには一人で行き、一人で楽しんでいます。 自分が良いと感じたものを紹介したり、語ったりするスタンスです。