ライン

メバリングにはPEラインとフロロカーボンどっちがおすすめ?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

メバリング初心者の方が最初に悩むことの一つが、ライン選択についてだと思います。

特に、PEラインとフロロカーボンラインはメバリングにおいて使用頻度の高いラインになるので、結局どっちがおすすめなの?という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

結論
  • メバリングには基本的にPEラインがおすすめ
  • その理由は、PEラインに慣れておけば様々な釣りに応用ができるから

ということで、PEラインとフロロカーボンラインのメリット・デメリットを挙げながらメバリングおすすめのPEラインなどを詳しく書いていきたいと思います。

メバリングPEラインの太さは何号がおすすめ?【ジグ単・フロート】 メバリングで使用するPEラインですが、細い物だと0.15号あたりから用意されているため、実際どの号数が釣りやすいの?細い方がいいの?と...

PEラインのメリット

PEラインのメリットは、主に以下の3点があると感じています。

  • 感度が高い
  • 強度が高い
  • 飛距離が出る

感度が高い

これはPEラインに伸張性がないのが大きな理由となっています。

みなさん、小さい頃に紙コップに糸を繋げる糸電話ってした経験があると思うのですが、あれは紙コップの中で振動した音が伸張性のない糸を伝わって明確に聞こえてくる仕組みですよね。

釣りにもこの感度の高さが生かされており、数十メートル先の海の中の魚のアタリを明確にキャッチすることができます

また、魚だけでなく、岩や海草に当たった感触もダイレクトに伝わってくるので、慣れてくると根がかりしにくいラインでもあります。

PEラインを初めて使った時は、その感度の高さに驚いたのを覚えています!

強度が高い

同じ号数の他のラインと比較してみると強度の差は歴然としていて、例えばフロロカーボンと比較すると倍以上の強度があります。

その為、不意の大物が掛かった際も他のラインと比べると安心してやり取りができるのもメリットですね。

飛距離が出やすい

3つ目に、PEラインは飛距離が出やすいです。

厳密に言うと、PEラインが飛距離が出るというより、強度が高いゆえに細いラインを使用できるから飛距離が出ると言った方が正しいかもしれません。

例えばPE0.3号とフロロの0.3号では、飛距離は同じくらいだと思いますが、フロロの0.3号だと強度が圧倒的に下がってしまうため、少し大きなメバルが釣れるとバレる心配があります。

その反面、PEラインは基本的な強度が高いので、フロロより細いラインを使用することができ、飛距離が伸びます。

飛距離の稼げる細いラインを使用できて、なおかつ強度も高いというのはメリットですね。

月下美人でおすすめのPEライン↓

UVF月下美人デュラセンサー+Si2でアジング・メバリングをした使用感 月下美人のPEライン、デュラセンサー+Si2【マッスルPE】でアジング・メバリングの釣行回数を重ねたので使用感を書いていきたいと思いま...

PEラインのデメリット

PEラインのデメリットは、主に以下の3点だと感じています。

  • 擦れに弱い
  • 風に弱い
  • リーダーと結束する必要がある

擦れに弱い

PEラインは魚の抵抗に対する強度など、直線的な力にはすこぶる強いのですが、横からのダメージにとても弱いです。

なので、波止や岩、障害物でラインが擦れたりすると割と簡単に切れてしまうのがデメリットです。

これの解決方法としては、詳しくは後で書きますが、PEラインにリーダーという別のラインを結束することによって殆ど防ぐことができます。

風に弱い

PEラインは糸のラインなので、風が少しでも吹いているとラインがたわみ釣りがしにくくなります。

ラインがたわむということは、その分魚のアタリが明確に伝わってこないので、PEラインのメリットである感度の良さが全く生かされません

これの解決方法としては、風のある日は釣りをしないor風裏や追い風のポイントで釣りをする、といった方法が有効になります。

結束の手間がかかる

PEラインはリーダーと結束する必要があり、手間がかかるのがデメリットです。

先ほど少し触れましたが、PEラインはそのまま使用すると岩などに擦れてすぐに切れてしまう為、リーダーという別のラインを結束します。

主に、フロロカーボンラインを30㎝~1mほど結束するのですが、この作業が最初のうちは面倒に感じると思います。

私は今でもけっこう面倒臭いですが・・・笑

ですが、結束にも慣れてきて釣り自体にも慣れてくると、根がかり自体も減りますし、1回の釣行での結束回数は1回だけということもあります。

特に、メバリングでは表層を狙うことが多いので、他の釣りに比べると根がかり自体が少なく結束回数が少ない傾向にあります。

ただ、シビアな状況ではボトム(底)を狙う場合もあるので、その場合は結束回数が増えることも覚悟しておかないといけません。

フロロカーボンのメリット

フロロカーボンラインのメリットは、主に以下の3点があると感じています。

  • 擦れに強い
  • 感度が高い
  • 伸張性があり、メバルの食い込みが良い

擦れに強い

PEラインでは擦れて切れてしまうような状況下でも、フロロカーボンラインだと切れずに耐えてくれることが多いです。

例えば、岩礁帯周りを釣っている時や、潮の流れで意図せずにラインが波止に擦れてしまっている時など、

魚が掛かって取り込んだ後にラインを触ってみると、ザラザラに傷が入っているということがあります。

この擦れへの強さは、フロロカーボンだからこそですね。

感度がそこそこ高い

正直、PEラインと比較すると感度は落ちますが、それでも十分なくらいに魚のアタリが分かりますし、感度はそこそこ高いです。

私はPEラインを使うまではフロロカーボンしか使用したことがなかったのですが、感度に関しては特に不満なく使えています。

伸張性があり、メバルの食い込みが良い

メバルはワームを吸い込んだ時に、違和感を感じると吐き出すことがあるのですが、フロロカーボンラインは伸張性があり、ラインに伸びがあるのでメバルが違和感を感じにくくしっかりと吸いこんでくれるように思います。

アジングと違い、メバリングはひと呼吸おいて合わせた方が針掛かりが良いことが多いので、衝撃を吸収してくれるフロロカーボンラインとの相性は抜群です。

月下美人フロロカーボンTYPE【陽】のインプレとメバリングでの使用感 月下美人から2019年秋にリニューアル新発売された「フロロカーボン【陽】」を購入して1年が経ちましたので、使用感を書いていこうと思いま...

フロロカーボンのデメリット

フロロカーボンラインのデメリットは、主に以下の3点だと感じています。

  • PEラインと比較すると、強度が弱い
  • 表層を攻めにくい
  • ライントラブルが多い

PEラインと比較して、直線強度が弱い

これはあくまでPEラインと比較した場合の話ですが、同じ号数で倍以上強度が違うため、その点ではフロロカーボンラインは強度が弱いと言えます。

ただ、メバリングでよく使われるフロロの0.6号で54㎝のシーバスを釣り上げたこともあるので、PEラインとあえて比較するなら、という話です。

漁港などで25㎝程度までのメバルを相手にするなら、細いフロロでも十分な強度を持っています。

表層を攻めにくい

メバリングにおいて表層攻略は釣果アップへの鍵で、状況によっては0.6号などの軽量ジグヘッドで表層をゆっくりと通さなければ釣れないこともあります

ですが、フロロカーボンラインは水よりも比重が高いため、沈んでいきやすく表層をゆっくりと通したい時には不向きです。

逆に、早く沈めてボトム(底)付近を攻めたい時は便利なラインなのですが、表層を攻めるならPEラインの方が比重が軽く沈みにくいので向いていると言えます。

ライントラブルが起きやすい

フロロカーボンラインはライントラブルが多くなりがちです。

フロロカーボンラインは巻きグセが非常に付きやすいラインで、リールからラインを出すとスプールの形にクセがついてくるくるになる特徴があります

そのため、釣りをしている時はラインも張っていますし特に気にならないのですが、ふと気が付くとラインが絡まっていることがあります。

この場合、複雑に絡んでいる時はその部分からラインを切るしかなくなるので、ラインの減りが早くなりがちだったりします。

対処法としては、キャスト毎にリールをライトで照らしてラインが絡まっている箇所がないか?確認した上で釣りを行うのが一番トラブルを防げます。

これはどのラインを使用していても注意すべき点ですし、起こる問題ですが、フロロカーボンラインは特にライントラブルが多いと個人的には感じます。

2つの違い

PEラインとフロロカーボンラインのメリットとデメリットをそれぞれ挙げてみましたが、個人的に一番大きいと感じている違いは、

  • 飛距離
  • 表層の攻めやすさ

飛距離

まず飛距離はPEラインの方が出ます

上記しましたが、PE・フロロで同じ号数を使った場合は飛距離に差はないと思いますが、強度の問題があり、PEラインの方がより細いラインを使えるため、飛距離が伸びます。

細い=摩擦や空気抵抗が少なく飛距離が出ます

PE0.3号とフロロの0.3号では、飛距離に差はないとしても魚を掛けた後のやり取りの安心感が全く異なってきます。

フロロカーボンラインでメバリングをする場合に、0.5~0.6号を使用している人が多いのはこういう理由ですね。

ちなみにPEラインの場合は、0.2~0.3号あたりを使う人が多い印象です。

飛距離が伸びれば、その分広範囲を探ることができるので、メバルに出会える確率も上がります。

ジグヘッド1gのリアルな飛距離を計測【PEラインとフロロカーボン比較】 ジグヘッド1gでどれくらいの飛距離が出るのか? メバリングやアジングをしていて大体10m以上は飛んでるな~という印象だったのです...

表層の攻めやすさ

次に表層の攻めやすさについてですが、PEラインの方が海水に対しての比重が軽く、沈みにくいので表層を攻めるのに適しています。

これはPEラインのメリットでもありデメリットでもありますが、表層を攻めることの多いメバリングにおいては大きなメリットだと感じます。

メバルはシーズンである春・冬どちらも海面から1m以内の表層に浮いている場合が多いです。

表層のベイト(餌)を意識しているメバルが多い場合、なるべくゆっくりと表層を攻めたいので、沈みにくいPEラインの方が釣りやすいです。

フロロカーボンラインでもジグヘッドを軽くして沈みにくくするという方法もありますが、そうすると次は飛距離が出ないので、やはりPEラインが使いやすいと感じます。

PEラインをおすすめする理由

PE・フロロ、どちらを使用しても「メバルを釣る」という目的は達成できます。

むしろ、初心者の方におすすめされやすいのはフロロカーボンラインではないかと思います。

ライン同士を結束する必要もないですし、実際にメバルもよく釣れますからね。

では、なぜ私があえてPEラインをおすすめするかというと、4つの理由があります。

・飛距離が出る

・表層攻略しやすい

・アジングも併用できる

・PEラインに慣れておくと色んな釣りに活かせる

飛距離が出ることと表層攻略がしやすいことについては、先程書いたのでここでは割愛します。

メバリングにPEラインをおすすめする理由の1つとして、アジングも併用できるという点があります。

アジングでは、フロロカーボンラインよりも伸びが少なく感度が高いPEラインの方が釣りやすいです。

アジはメバル以上にすぐに口に入れたものを吐き出すので、伸びが少なく感度の高いラインで素早く合わせた方が良い場合が多いからです。

メバルとアジは釣れる場所が同じ場合も多いので、PEラインを使用しておけばどちらも快適に楽しむことができます。

また、メバルが釣れない時期に同じラインでアジングを楽しめるというメリットもありますね。

私はフロロカーボンラインでアジングをすることがありますが、伸びがあるのでアタリがあって合わせてもPEラインと比較するとフッキング率が下がるように感じています。

メバリングにPEラインをおすすめするもう1つの理由は、PEラインに慣れておくと色んな釣りに活かせるからです。

メバリングをしていると、同じライトゲームであるアジングエギングにも興味が出てくる人がいると思います。

そんな時、PEラインでの釣りに慣れておくと適応が早いです。

PEラインでの釣りに慣れるとは、「リーダーとの結束に慣れておくこと」と、「PEラインのクセを知っておくこと」の2点です。

釣りを続けていくのであれば、必ずPEラインを使わなければならない時がやってくるので、それなら最初から使っておけばいいんじゃない?

というのが私の意見です。

また、風にはめっぽう弱いPEラインですが、風の強い日に釣りをしないようにすれば良い話なので、あまり気にする必要はないかなと思います。

風速測定アプリで釣り場の風速状況をチェックして、風が無い日を選ぶか、風裏や追い風になる釣り場を選択するようにすれば問題ありません。

便利な風速測定アプリ「Wlindy」リンク

https://apps.apple.com/jp/app/windy-com/id1161387262

PEラインはメバリングに限らず様々な釣りで多用されているラインなので、PEラインに慣れておく=釣りの幅が広がると言えます。

おすすめのPEラインは?

私のおすすめするPEラインは、UVF月下美人デュラセンサー+Si2です!

このPEラインは高密度に編み込まれているため、マッスルPEとも呼ばれ耐久性が高いです。

価格もフロロカーボンラインよりは高いものの、2000円程度と他のPEラインと比較するとお手頃価格で手に入るため、コストパフォーマンスも優れています

デュラセンサーについてはこちらの記事に詳しく書いていますので、参考にしてみてください↓

UVF月下美人デュラセンサー+Si2でアジング・メバリングをした使用感 月下美人のPEライン、デュラセンサー+Si2【マッスルPE】でアジング・メバリングの釣行回数を重ねたので使用感を書いていきたいと思いま...

シーガーグランドマックスFXはアジングでも使える!【感度良し】 淡路島で尺アジが釣れているので、せっかく連発している時合中にリーダーが切れては死んでも死に切れないと思い、より強いフロロショックリーダ...
月下美人フロロカーボンTYPE【陽】のインプレとメバリングでの使用感 月下美人から2019年秋にリニューアル新発売された「フロロカーボン【陽】」を購入して1年が経ちましたので、使用感を書いていこうと思いま...

それでは、よいフィッシングライフを(^O^)/

ABOUT ME
孤独な釣り人
1人をこよなく愛する孤独な釣り人です。 基本釣りには一人で行き、一人で楽しんでいます。 自分が良いと感じたものを紹介したり、語ったりするスタンスです。