メバリング

メバルは延べ竿で釣るのが面白い!【釣り方と仕掛け解説】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今時延べ竿って・・・www

なんて馬鹿にしてはいけません!

メバリングが主流となっている現在ですが、メバルは延べ竿で釣るのがむちゃくちゃ面白いです!

むしろ、延べ竿が最もメバルの引きをダイレクトに楽しめる釣り方ではないかと思っているくらいです。

しかも、延べ竿って釣る範囲が狭い割に爆釣する時は恐ろしい程釣れますからね!

ということで、中学生から延べ竿探り釣りをしてきた私が、その特徴と釣り方、延べ竿でメバルを釣ることの面白さについて語っていきたいと思います。

延べ竿の特徴と必用な道具

メバルをルアーで釣るメバリングから釣りを始めた人は、延べ竿といってもどんなものか想像できないかもしれません。

延べ竿は5~7mほどのリールの付いていない竿のことで、よく川でアユ釣りをしている人が使っているようなものです。(アユ用よりも短い)

これです↓

高級な鮎竿と違い、メバル用は大体1~2万円ほどで購入できるので、比較的入門しやすい釣りになります。

延べ竿の最も大きな特徴としては、リールが付いていないことですね!

リールが無いので、穂先に直接3号程度のフロロカーボンを括り付けます。そこに、予め用意しておいた2本針の付いた1.2~1.5号のリーダーを1mほど結び付け、夜釣りになるので目視で確認できるようにケミホタルを装着します。

ちなみにケミホタルは仕掛けの位置が目視できれば良いので1番小さい物で大丈夫です。

以下、絵心無いなりに仕掛けを描いてみました。

リールが無く、とてもシンプルです!

シンプルがゆえにナチュラルに潮に馴染ませることができるため、メバルが違和感を感じにくく同じ場所でも釣れ続きやすいです。←スレにくいというのがメバリングとの一番の違いかもしれません。

また、延べ竿は6m程度が最も取り回しが良く使いやすいと感じています。

DAIWAから出ている延べ竿だと、このあたりが使いやすいと思います↓

ダイワ(DAIWA)
¥16,940 (2022/11/25 19:39時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

5m程度のものだと短すぎますし、7mだと長すぎて電線だったり周囲への配慮に気を使います

ただ、行く釣り場が高さのある波止の場合は、7mなどの長い延べ竿の方が釣りやすいかもしれません。

仕掛けは自分で作ることもできますが、市販のものだとウキ釣り用の2本針を使用すれば問題なく釣ることができます↓

オーナー(OWNER)
¥282 (2023/11/25 10:12時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

2本針のメリットは、同時に表層と中層を探れることですね。

仕掛けを手作りする場合、リーダー(ハリス)には1.5号を使うと、一晩釣りをしていてよっぽどの大物がかかるか、フグなどに傷をつけられない限り切れる事はありません。

延べ竿で40㎝クラスのチヌを上げたこともあります(タモは必須)

リーダー部分にガン玉を付ける理由は、その方が潮に馴染みやすいからです。無くても釣れますが、軽すぎて潮に馴染みにくいので付けた方が釣れると感じます。

ここまで必用な道具をまとめますと、

  • 延べ竿(6m程度がおすすめ)
  • ライン3号(モトス用)
  • ライン1.5号(リーダー用)
  • ケミホタル(1番小さい物でOK)
  • サルカン
  • ガン玉
  • 2本針仕掛け
  • 餌は青虫

以上の7つです。

釣り方

釣り方ですが、リールが無く仕掛けを飛ばすことができないので、基本的に足元を中心に探っていくことになります。

足元ばっかり攻めてメバル釣れるの?

と思われるかもしれませんが、案外メバルは波止の際に着いていて、波止に立ち、足元に仕掛けを投入するのが1番釣れます

私は瀬戸内海で最高25㎝のメバルを普通の波止の足元で釣りました。

続けますが、ケミホタルから1番下の針までの距離を1m程度に設定しておき、仕掛けを投入したら、ケミホタルが丁度海面に来るように調整します。

つまり、下針が海面下1mをふわふわしている状態ですね。上針は海面下30㎝くらいです。

メバルは基本的に表層(1m以内)にいることが多いので、このタナを重点的に攻めます

この時に重要なポイントは、潮に同調させることです

仕掛けを潮の流れに乗せて、その方向に自分が歩いて移動していきます。(右に流れているなら右に歩いていく)

この時、仕掛けは極力動かしてはいけません。メバルが違和感を感じないように潮に同調(潮の流れに乗せる)させることを意識します。

そうしていると、メバルがいれば、コツッというアタリが手元に伝わってきます。

しかし、アタリがあった時にすぐに合わせてはいけません

アタリがあった後、少し送り込みます

どうするかというと、竿を下に持っていき、ラインをたるませてメバルがさらに針を食い込むまで待ちます

ケミホタルを眺めていると、波止際に移動していくのが確認できます。メバルが餌を食い込んでテリトリーに戻っていくんですね。

時間にして10秒ほどでしょうか。ここでようやく竿を立てて合わせを入れます。

すると、「ギュイーーーーン!」という延べ竿独特の音が鳴り、そこでメバルとの格闘の時間が始まります!

メバルの延べ竿探り釣りの合わせ方~捕獲率99% メバルの延べ竿探り釣りはリールが無い分、メバルの引きをダイレクトに感じることができるスリリングで楽しい釣りですよね! 私も大好き...

引きがダイレクトで面白い!

リールが無いので竿のしなりだけでメバルを浮かせるのですが、これが面白いんです!

メバルがガンガン突っ込んでいくのをダイレクトに感じれるので、魚と格闘している感がすごいあります!

もちろんアドレナリン出まくりです!

メバリングロッドも軽くて細いのでメバルの引きを堪能できますが、リールのドラグ機能があるので全ての引きをロッドで受け止めるわけではないと思います。(ドラグガチガチで釣る方もいるとは思いますが)

その反面、延べ竿ではリールが無い分、全ての引きを竿のみで受け止めるので、メバルとのガチンコファイトが楽しめます。

足元で釣って真下にガンガン突っ込むメバルの引きは一度味わうと病みつきになります!

抜き上げに関してですが、リールは無いですが竿が長いので、20㎝中盤くらいまでのメバルなら余裕で抜き上げできます。

ただ、25㎝を超えるメバルはラインを手で持って手繰り寄せながら抜き上げた方が良いかもしれません。

メリット

延べ竿のメリットは、仕掛けがシンプルで分かりやすいことです。

竿にラインを括り付けて足元を釣るだけですし、ケミホタルが付いているので目視で確認でき、メバリングのようにどこに飛んだか分からないといったことも起こりません。

それでいて、釣れる

餌で釣るからというのもあると思いますが、ガン玉のみの軽量な仕掛けなので潮馴染みが抜群によく、メバルが違和感を感じにくい為にメバルの食いが良いです。

足元にメバルがいる場合は延べ竿に敵う釣り方は無いと思っています。

デメリット

デメリットはリールが付いていない為に飛距離が出ないことです。本当に、これに尽きます。

例えば、磯場で釣りをしたい場合は延べ竿だと対応できない場合が多いです。少し沖の沈み根周りを狙いたいと思っても、仕掛けが届きません(;’∀’)

そもそも、磯場で釣ることを想定して作られていないと思うので仕方ないのですが、磯場以外でも、「後ちょっと飛距離があれば攻めれるのに!」といった場面がちょくちょくあります。

ですので、そういった場面ではウキ釣りやジグ単メバリングなどに軍配が上がってしまいますね!

また、メバルが底にいる場合も延べ竿だと攻略が難しいです。

過去に、延べ竿で表層を釣っていて全く釣れない時があったのですが、横にいた人はメバリングで底を狙って釣れているという状況がありました。

なので、メバルが底にいる時は別の釣り方を考えた方が釣果に繋がります。

まとめ

延べ竿の釣り方と面白さについて書いてきました!

冒頭で書きましたが、攻めれる範囲の狭い延べ竿でも爆釣すればこんなに釣れます↓

これ、一晩で全て延べ竿で釣りました。

昨今、メバルをワームで釣っていると、餌で釣るのが邪道のような空気感があるように感じるのですが(勝手に感じている)、むしろ環境のことを考えたら餌の方がよっぽどメバルに優しいですよね。

胃に入っても餌として消化できますし^^

餌釣りとルアー釣り、どちらが優れているかではなくそれぞれ違った面白さがあり、状況に応じた釣りを楽しむのが大切なのかなぁと思ったりしています。

結局メバルは餌とルアーどっちが釣れるの? 私は今までメバル釣りといえば延べ竿を使った探り釣りでした。 ですが、ここ5年くらいはルアーフィッシング中心の釣りになっていて、ル...
メバルは海面をライトで照らしても釣れる メバルを釣る時は海面をライトで照らしてはだめ! これはルアー釣り、餌釣り関係なくよく言われていることですよね。 私も小さい...
5月1日 広島メバリング釣行 春爆 釣りに行った時の状況を忘れないように書いておくことにします。 釣行日 2019/5/1 釣行場所 広島 中潮 満潮...

それでは、良いフィッシングライフを!

ABOUT ME
孤独な釣り人
1人をこよなく愛する孤独な釣り人です。 基本釣りには一人で行き、一人で楽しんでいます。 自分が良いと感じたものを紹介したり、語ったりするスタンスです。