リール

21アルテグラと21カルディアの違いは?巻き心地はアルテグラが上!?

21アルテグラにするか、もう少し頑張って21カルディアにするか、二者択一で悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

発売以来アルテグラの人気がすこぶる高く、在庫薄なのかAmazonでの価格も番手によってはカルディアに匹敵するというおかしな現象が起きています。

そんなに!?

と思わないこともないのですが、巷では低価格なのに最高スペック・・・!などともてはやされているアルテグラは果たしてカルディアに勝てるのか。

結論から言いますと、コスパと巻き心地重視ならアルテグラ、それ以外の性能重視ならカルディアという感じですね!

価格はカルディアの方が高いですが、ヌルッと滑らかな巻き心地なのはアルテグラがやや上だと感じています。

ただ、剛性や巻き上げ力など「巻き心地以外の面」では殆どカルディアが上回っています。

ということで、両方とも所有している私が約1年間使用してきた2つのリールの違いや特徴を書いていきたいと思います!

シマノ(SHIMANO)
¥12,211 (2024/03/16 07:46時点 | Amazon調べ)

21アルテグラ2500SHG

ダイワ(DAIWA)
¥17,073 (2024/03/19 11:58時点 | Amazon調べ)

21カルディアLT2500S-XH

初心者にもできた!21カルディアをフルベアリング化【注意点やコツ】 最近メバリングに多用している21カルディアをフルベアリング化してみました! ベアリング追加には以前から興味はあったのですが、細か...

スペックの違い

分かりやすいように、同じ2500番で比較していきます!

品名 21アルテグラ2500SHG 21カルディアLT2500S-XH
ギア比 6.1 6.2
巻取り長さ 89㎝ 87㎝
自重 220g 190g
最大ドラグ力 4kg 5kg
ハンドル長さ 55㎜ 55㎜
ノブ I型 I型
ベアリング 5/1 6/1
標準糸巻き量 PE0.6-200m PE0.6‐200m
実売価格 Amazonで13000円程 Amazonで17000円程

スペックの違う点をオレンジ色に染めました。

ギア比と巻取り長さについては細かすぎる違いなので割愛します。

自重の違い

30gの違いはそれなりに大きいと言えます。

カルディアの190gはかなり軽いため、長時間の釣りでも腕の負担が軽減されますね。

ただ、アルテグラの220gという重量は決して重いというわけではないため、エギングなどのロッド操作が多く必要な釣りでも許容範囲内ではないでしょうか。

最大ドラグ力の違い

21アルテグラ2500SHGの最大ドラグ力が4kgであるのに対して、21カルディアLT2500S-XHの最大ドラグ力は5kgです。

アルテグラはドラグノブをガチガチに締めた状態で4kgの負荷がかかるとドラグが滑り始め、カルディアは5kgの負荷がかかるとドラグが滑り出します。

この値が大きい方が優れている!というわけではなく、ライトショアジギングでも4~6kgあれば十分と言われているため、アジやメバル、アオリイカなどのライトゲームでは特段気にする必要はないでしょうね。

ボールベアリングの違い

21アルテグラが5/1であるのに対して、21カルディアは6/1とボールベアリング数が上回っています。

基本的にボールベアリング数が多い方が巻き心地が滑らか・軽いと言われているものの、この2つのリールを比較するとアルテグラの方が巻き心地は滑らかです!

この巻き心地を実現できている背景には、SHIMANOのマイクロモジュールギアⅡなどのテクノロジーが影響していると思われます。

後で詳しく書きますが、価格も安くボールベアリング数も少ないのに巻き心地が滑らかなアルテグラすげぇ~!って感じです。

ここまでスペックのみで比較すると、自重の軽さはカルディアが上回っていますが、巻き心地の滑らかさではアルテグラがやや上回っているという感じですかね!

そして実売価格に関しては、カルディアが4千円ほど高いです。

21アルテグラと21フリームスはどちらが買い?! 私は何を隠そうダイワ派なのですが、今回シマノから21アルテグラというコスパ最強リールが発売されるという衝撃の事実を知り、 鼻息を...

テクノロジーの違い

素材や機能面などのテクノロジーについて比較していきます!

素材・機能面 21アルテグラ 21カルディア
ボディ素材 CI4+ ZAION V(モノコッックボディ)
ローター素材 高強度樹脂 ZAION V
ギア HAGANEギア タフデジギア
防水機能 Xプロテクト マグシールド
スプール AR-C LC-ABS
ベール ワンピースベール エアベール
ハンドル ねじ込み式ハンドル ねじ込み式ハンドル
ON/OFFストッパー 無し 無し
その他 マイクロモジュールギアⅡなど ATDなど

使用されているテクノロジーはSHIMANOとDAIWAで違いますが、どちらも1万円台のリールとしては十分過ぎる性能を誇っています。

その中でも大きな違いはボディ素材ですね!

つまりは剛性に違いがあります。

ボディ素材の違い

アルテグラはCI4+と呼ばれる軽量カーボン素材が使用されており、カルディアはZAION Vと呼ばれるカーボンハイブリッド樹脂が使用されています。

この2つは恐らく殆ど同じ剛性をもつものだと思われ、よく比較されるDAIWAのフリームスにもZAION Vが使用されていますが、カルディアはこれに加えてモノコックボディが採用されています。

ここが大きな違いです。

モノコックボディ(構造)とは、これまで別々に組まれていたボディとフレームを一体化させることでボディ自体の剛性が高まり、従来であれば必要だったビスを固定するためのスペースが不要となることで、内部のスペースが広がる構造のことです。

内部スペースに余裕ができるため、その分従来よりも大きなギアを格納することができます。

ギアが大きくなることで得られるメリットは、

ギアが大きくなる→巻き上げ力が強くなる軽い力で巻ける→リールの耐久性向上→負荷が掛かっても通常のリールと比較してゴリ感などが出にくい

ということで、より長期間に渡って軽やかな回転性能や巻き心地が維持されることが期待できます。

実際に使用していても、カルディアの方が巻き上げ力や剛性は上だと肌で感じています。

マイクロモジュールギアⅡがすごい

ただ、アルテグラも健闘していて、前述したように巻き心地のヌルッとした滑らかさはアルテグラが上回っていると感じています。

これにはマイクロモジュールギアⅡと呼ばれるSHIMANOのフラッグシップモデルでありリール界最高の巻き心地と名高いステラに採用されているテクノロジーが関係しており、

ギアの歯面の一つ一つが細かい歯形状になることによってギア同士の摩擦が減り、巻き心地の滑らかさが格段に上がるそうです。

実際、最初に届いたアルテグラを巻いた時はヌルヌル感に感動したのを覚えています。

マイクロモジュールギアⅡ搭載のアルテグラは巻き心地の滑らかさで上回っているが、剛性や巻き上げ力ではカルディアに軍配が上がる

ドラグの滑り出しの違い

ドラグの滑り出しについてですが、カルディアの方が若干滑らかな滑り出しのように感じます。

とはいえアルテグラが悪いというわけではなく、特に問題なく滑ってくれます。

昨年はアルテグラをアジングに多用しましたが、20㎝前半~尺近いサイズやシーバス、30㎝オーバーのサバまでドラグを効かせながら快適に釣ることができました

ただ、走り出した魚を止める力はATD(オートマチックドラグシステム)が搭載されたカルディアの方が少しだけ強いと感じました。

が、特にキャッチ率に影響するレベルではないと感じています。

ドラグ音の違い

アルテグラはカルディアに比べると低音で、プラスチック感が強いというか、少々安っぽい音のような気がします。(あくまで個人的な感想)

反面、カルディアはチリチリチリーっとした高音が鳴り、釣り番組で見るような心地よいドラグ音という感じです。

個人的にはカルディアのドラグ音の方が好みですね!

巻き心地の滑らかさ&コスパ重視ならアルテグラ

アルテグラを選ぶメリットは、

  • 価格の安さ
  • 巻き心地の滑らかさ

この2つが大きいと思います。

アルテグラは1万円台前半というお手頃価格なのにSHIMANOのテクノロジーが詰め込まれていて非常にコスパが良いです!

何度も言いますが、マイクロモジュールギアⅡ搭載の巻き心地の滑らかさは目を見張るものがあります。

ですので、価格は控えめがいいけど、基本性能に加えてSHIMANOのテクノロジーも体感してみたいという人にはおすすめですね!

また、釣行回数の少ない方にもアルテグラがおすすめと言えます。

その理由は、カルディアのメリットが剛性にあるからで、釣行回数が少なければ剛性もそこまで必用ないため、特段こだわりのない人は21アルテグラで満足できると感じるからです。

シマノ(SHIMANO)
¥12,211 (2024/03/16 07:46時点 | Amazon調べ)

剛性&巻きの軽さ重視ならカルディア

カルディアを選ぶメリットは、

  • 価格と巻き心地以外の全てが上回っているところ

このようにまとめれるかと思います。

21カルディアはモノコックボディ化での大口径ギアの搭載により、巻き感がかなり軽いです。

巻き上げ力も高いため、魚が掛かった時の巻き上げも楽です。

また、ザイオンVとモノコックボディの恩恵で剛性もあります。

ただ、実釣でこの剛性がどのくらい役立つのか?と聞かれると、アジ・メバル・アオリイカなどのライトゲームでは殆ど関係ないと思われます。

それでも耐久性はアルテグラよりも高いはずなので、強い巻き上げ力や耐久性を求めるならカルディアが選択肢になるかと思います。

私個人としては、長く使い続けるならカルディアを使っていきたいです。

ですので、価格差を気にしないならカルディアがおすすめですね!

ちなみに、カルディアの巻き心地はアルテグラほどのしっとり感はないですが、サラサラ系で巻き始めも軽く、巻きだしてからも軽やかです。

ダイワ(DAIWA)
¥17,073 (2024/03/19 11:58時点 | Amazon調べ)

価格の変動が激しい!?

元々の実売価格は約4千円の差がありましたが、2022年2月現在Amazonでの実売価格は番手にもよりますが、ほぼ同等(15000円前後)になっています。

日によってはアルテグラの2500番手が17000円ほどの高値になっている時に、カルディアが15000円ほどの安値になっている時があるのですが、

同じ価格~カルディアの方が安値になっている場合は、カルディアの方が間違いなく買いと言えます!

いくら巻き心地の良いアルテグラといえど、総合的にはカルディアが上回っていると感じるため、高値で買うほどの物とは思えません。

それならカルディアを購入するか、12000円ほどで購入できるフリームスを選択しますね!

それでは、良いフィッシングライフを(^O^)/

21フリームスと21カルディアで悩みまくった結果、カルディアを選択【比較】 これまでフロートアジング・メバリングに使用していた18フリームスLT2500S-XHのコツコツ感・ゴリ感が強くなってきたのでリールを新...
21アルテグラC2000Sのスペックと使用感【しっとり感のある巻き心地】 1万円台のリールでは初のマイクロモジュールギアⅡが搭載された21アルテグラC2000Sを購入して実釣してきました! 結論 しっと...
21カルディアLT2500S‐XHのインプレ!フロートアジング・メバリングにおすすめ 21カルディアLT2500S‐XHでがっつりフロートゲームを行ってきたので、使用感や気づいた点などを書いていきたいと思います! ...

ABOUT ME
孤独な釣り人
1人をこよなく愛する孤独な釣り人です。 基本釣りには一人で行き、一人で楽しんでいます。 自分が良いと感じたものを紹介したり、語ったりするスタンスです。